女性なのに体毛が多い、濃くなるのはなぜ?

考えている女性基本情報

他の女性と比べ、体毛が濃いかも・・・

何でこんなに剛毛なの?

悩んでいる方、多いです。

ムダ毛が多い、濃いと処理が大変なだけでなく、黒ずみや炎症、埋没毛、ブツブツなど、肌トラブルのリスクも多いです。

せっかく一生懸命ムダ毛を処理しても、肌を見せられない涙する女性(涙)

なぜ同じ女性なのに体毛が濃かったり、多かったりするのか、その原因と、できる対策を紹介したいと思います。

原因

遺伝

家族

毛根の量や太さ、濃さなど、毛の質は遺伝する可能性が高いです。

ご両親やおじいちゃん、おばあちゃんは毛深くありませんか?

もし毛深い、剛毛だとしたら、遺伝の可能性が高いです。

男性ホルモンが優位になっている

”男性ホルモン”と名付けられていますが、男性特有のものではなく、女性の体の中にもあります。

この男性ホルモンは体毛が生えるのに関わる働きを持っており、男性ホルモンが多いと体毛が濃くなったり、多くなったりします。

男性ホルモンが多い(多くなる)理由は、

  • 女性ホルモンが減ったため。
  • 男性ホルモンが増えてしまったため。

なぜこのようなことが起こるのか、考えられる主な原因は、

加齢

加齢

女性ホルモン(エストロゲン)は、30代後半から徐々に減り始め、40代以降急激に減少してしまいます。

女性の男性ホルモンの量は一生を通じてそれほど急激な変化がないため、特に40代以降、女性ホルモンが減った分、男性ホルモンの働きが強く出てしまうことがあります。

睡眠不足

睡眠不足

睡眠不足が続くと、自律神経やホルモン分泌のバランスが乱れてしまいます。

自律神経やホルモン分泌の乱れは女性ホルモンの分泌にも悪影響を及ぼし、エストロゲンの分泌も低下してしまいます。

ストレス

ストレスいっぱいの女性

ストレスが過剰にかかると、自律神経のバランスに乱れが生じてしまいます。

その際、影響を受けやすいのがエストロゲン。

分泌が減ってしまうことがあります。

またストレスが増えると、ストレスに対抗するためのホルモンの分泌が増えるのですが、そのホルモンには男性ホルモンを増やしてしまうという働きがあります。

ストレスは女性ホルモンを減らし、男性ホルモンを増やすという、体毛を濃く、増やしてしまうことにもつながります。

コレステロール摂取不足

ダイエット

女性ホルモンの主成分はコレステロールです。

痩せたい、健康のためにと、極端に脂肪を摂らないような間違ったダイエットなどをしてしまうと体に必要な成分が摂れません。

コレステロールだけではないですが、偏った食生活をしていると体に必要な栄養素が摂取できず、女性ホルモンがしっかり作られず、減ってしまいます。

【多毛症という病気の可能性も?】

多毛症は、毛そのものが増えるわけではありません。

本来柔らかい産毛である毛が硬くなり、毛深くなる病気です。

原因は体質的なものから、副腎や卵巣、脳下垂体の異常、薬の副作用、甲状腺や乳腺、肺の疾患など病気が隠れている可能性もあります。

多毛症が疑われる場合は、医療機関で検査されることをおすすめします。

改善法

遺伝が原因の場合

脱毛

遺伝が原因の場合は、残念ながら改善法はありません。

体毛を薄くする、減らす方法で悩むよりも、解決法としては脱毛が一番おすすめです。

脱毛すれば、ムダ毛処理に悩まされることなく、きれいな肌になります。

最近では脱毛はとても身近になり、多くの方が医療脱毛クリニックや脱毛サロンに通っています。

他の人に、濃い、多いムダ毛を見られるのはイヤ!

と躊躇されるかもしれませんが、ものすごく多くの方が通われていますし、同じ悩みで脱毛を受けている方も多く、施術をしてくれる方も気にしていません。

それでもどうしてもイヤ、通いたいけど時間がとれないという方には、家庭用脱毛器がおすすめです。

当サイトでは、家庭用脱毛器「ケノン」を紹介していますが、脱毛サロン並みの脱毛が自宅でできます。

全身脱毛をするとなると大変ですが、誰にも見られず、満足いくまで脱毛ができます。

【関連記事】ケノン【家庭用脱毛器】の特徴やメリット・デメリット、お得な購入方法など徹底解説!

男性ホルモンが優位になっている場合

女性ホルモンが減ること、また男性ホルモンが増えることで、体毛が濃くなったり、多くなったりしている場合は、女性ホルモンの減少を防ぎ、男性ホルモンを増やさないための対策が必要です。

質のいい睡眠

睡眠中

睡眠中に成長ホルモンが分泌され、新陳代謝やダメージを受けた体の修復が行われます。

そのため睡眠はとても重要です。

ただ長く寝ればいいというのではなく、質のよい睡眠をしっかり取ることが大切。

成長ホルモンがしっかり分泌されることで女性ホルモンのバランスも整います。

ストレス解消

カラオケをする女の子

過度なストレスは、余計にホルモンを減らし、男性ホルモンを増やしてしまいます。

ストレスは簡単に解消できるものではないことが多いですが、できるだけ減らすようにしましょう。

女性ホルモンを増やす食事を意識する

大豆

偏った食事は問題。

美容にも健康にも害になります。

バランスよく食べることがまず大前提の上で、女性ホルモンを増やす働きのある食べ物を意識して食べるようにしましょう。

大豆イソフラボン

女性ホルモンのエストロゲンと似たような作用をもつといわれる成分。

  おすすめの食品:納豆、豆腐 など
ビタミンB6

エストロゲンの代謝に働きかけるビタミン。

  おすすめの食品:マグロ、カツオ
ビタミンE

脳から卵巣に働きかけ、女性ホルモンの分泌をコントロールするビタミン。

  おすすめの食品:アーモンド、ツナ缶、たらこ など
たんぱく質

卵巣からエストロゲンが分泌されるときに必要な成分。

  おすすめの食品:卵、チーズ など

サプリメントから摂るのではなく、食事で摂るようにしましょう。

エクササイズ

卵巣から分泌されるエストロゲン。

骨盤周辺の筋肉が凝っていると、その一帯の血液が滞ります。

骨盤の中にある卵巣にも血液がうまく運ばれなくなり、卵巣機能が低下。エストロゲンの分泌が減ってしまいます。

骨盤周辺の筋肉を動かし、血流をよくするようにしましょう。

卵巣を元気に!骨盤開閉エクササイズ【Step:骨盤を開く】

骨盤を開くエクササイズ

  1. 両足を開いて立つ。
  2. 肩の力を抜き、上半身を前に倒す。
  3. 上半身をできるだけ前に倒した状態で30秒キープ。

回数:2~3回


【Step2:骨盤を閉じる】

骨盤を閉じるエクササイズ

  1. 両足を開いて立ち、両手を横に水平になるように広げる。
  2. 背筋を伸ばしたまま、右手を右ひざのところに。
  3. 左手を真上に伸ばし、顔も天井に向け、30秒キープ。
  4. 姿勢をまっすぐな状態に戻す。
  5. 反対側も同様に行う。

回数:左右各2~3回

まとめ

体毛が多い、濃いと悩んでいる女性は多いです。

原因

  • 遺伝
  • 男性ホルモンの優位
  • 多毛症である可能性

これまでそんなに毛深くなかったのにと感じている方は、女性ホルモンが減ってしまった、または男性ホルモンが増えてしまった可能性があります。

女性ホルモンは20代後半~30代前半がピークで、30代後半から徐々に低下し、40代以降は急激に低下してしまいます。

こうした加齢によるものはしょうがありませんが、それ以外に、若くても生活習慣や食生活の乱れによって女性ホルモンが減ってしまうことがあります。

30代後半以降の女性、そして若い女性の方も、食生活や生活習慣に気をつけ、エクササイズなどでできるだけ女性ホルモンを減らさないようにすることが大事です。

遺伝が原因の場合も、男性ホルモンが優位になったことが原因の場合も、根本的に解決するには脱毛がおすすめです。

脱毛をすれば、ムダ毛処理から解放、または格段に減らすことができ、黒ずみや炎症、埋没毛、ブツブツなどの肌トラブルのリスクを大幅に減らすことができます。

いつ誰に見られても安心です。

気になる方はぜひご検討してみてください。

急に毛深くなった場合、病気が隠れている可能性もありますので、心配な方、おかしいなと思ったときは医療機関を受診しましょう。
タイトルとURLをコピーしました