脱毛後に起こりやすい副作用(リスク)とは?

黒ずみ関連情報(脱毛・脇汗など)

レーザー脱毛、光脱毛、様々な施術法がありますが、毛に熱ダメージを与えて脱毛していく場合、肌にも、毛穴にも負担がかかります。

手軽に行えるようになってきた脱毛ですが、副作用(リスク)があることも知っておくことが大切です。

脱毛で起こりやすい主な副作用(リスク)を紹介します。

主な副作用

赤み、ヒリヒリ感

脱毛をすると、ほとんどの方に現れる症状。

特に脇やVラインなど、毛が太く、濃い部位には、強く出る可能性があります。

強く出すぎるのは問題ですが、ある程度については脱毛の効果が出ている現れでもあり、しょうがないところもあります。

ほとんどの場合は、時間の経過とともに落ち着きます。

予防普段から保湿ケア、UVケアをしっかり行い、肌を整えておきましょう。

治療

 

赤みやヒリヒリ感がひどい、なかなか治まらない場合は、病院(皮膚科)を受診しましょう。

火傷

レーザーや光を照射し、熱によって毛にダメージを与え脱毛していく以上、火傷とは常に隣り合わせ。

弱ければ十分に効果が出ないですし、強すぎると火傷を起こしてしまいます。

最も多い脱毛トラブルの一つです。

予防とにかく日焼け厳禁!

普段から日焼けしないよう、紫外線対策、UVケアをしっかり行いましょう。

治療

 

クリニックでの脱毛の場合は、医師がすぐに対処してくれます。

 

一方脱毛サロンの場合は、提携先の医療機関がある場合もありますが、迅速とはいえないこともあります。

 

脱毛サロンからの帰宅後に火傷がわかった時は患部を冷やすこと。

急を要する状態の場合は、躊躇せず、最寄の病院(皮膚科)ですぐに診てもらいましょう。

毛嚢炎

レーザー脱毛、光脱毛ともに、施術を行うと、どうしてもバリア機能が傷つきます。

毛穴に細菌が入ると、毛嚢炎を起こすことがあります。

毛嚢炎:毛穴の奥にある毛包に細菌が入り込んで起こる炎症

予防日ごろからお肌を清潔に保つことが大切です。

また、自己処理などで肌を傷つけないようにしましょう。

治療

 

痛みやかゆみがあれば、早めに病院(皮膚科)を受診し、適切な処置をしてもらいましょう。

【関連記事】毛嚢炎と脱毛の関係とは?

硬毛化、増毛化

まれですが、脱毛を行っている部位のムダ毛が、硬毛化、増毛化することがあります。

硬毛化:毛が逆に濃くなったり、太くなったりしてしまう現象

増毛化:ムダ毛の本数が増えてしまう現象

なぜこのようなことが起こるのか、詳しいメカニズムはまだ解明されていませんが、レーザーや光によって毛母細胞が刺激され、逆に活性化され、濃く太く、増えてしまうのではないかといわれています。

予防特に予防策はありません。

対策

 

硬毛化、増毛化は、照射を続けることで、時間(施術回数)が少しかかりますが、最終的に脱毛することはできます。

 

ここで注意しておきたいことは、硬毛化、増毛化した場合の保証がどうなっているかです。

保証されている場合は、追加料金なしで脱毛完了できますが、保証されていない場合は、脱毛を完了するまでに予定以上かかった分を追加料金で払わなければいけないことになります。

まれとはいえ、起こりえることなので、契約する前に保証されているかしっかりチェックしましょう。

起こりやすいトラブル:照射漏れ

副作用とは少し異なりますが、レーザーや光が当たらなかった部位があると、ムダ毛が残ってしまいます。

背中などの平坦な部位では起こりにくいですが、顔や脇、VIOなど、凹凸が多い部位は起こりやすいです。

また照射の痛みが強く、力んでしまいしまい、うまく照射できない場合も起こりやすいです。

対策

 

照射漏れについては、保証しているクリニックや脱毛サロンが多いです。

しかし保証していないところもあります。

 

照射漏れは起こりやすいリスクです。

保証がなく、照射漏れがあった場合、脱毛を完了するために追加料金が必要になるケースが多いです。

 

照射漏れについて保証があるかどうか、契約前にしっかりチェックしておきましょう。

まとめ

様々な脱毛法が誕生し、脱毛が身近、手軽に行われるようになりました。

しかし、永久脱毛ができるレーザー脱毛も、痛みが少ない施術で人気の光脱毛も、毛に熱を加え、ダメージを与えて脱毛していくため、肌にも、毛穴にも負担がかかります。

そのため、火傷や炎症などの副作用(リスク)を伴います。

副作用(リスク)を理解した上、予防できることは予防し、万が一副作用が起きた時はすぐに対処、治療することが大切です。